お問い合わせ・ご予約

再診・その他のお問い合わせ

B1F03-3775-4181

3F03-6429-1182

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

診療時間:10:00~19:00 ※土日祝は19:00まで

どんな場合だとインプラントの手術ができないの?|大田区大森の歯医者さん|よこすか歯科医院

横須賀歯科医院
横須賀歯科医院へのお問い合わせ:B1F 03-3775-4181 3F 03-6429-1182
LINEから矯正のご相談ができます!

12月, 2018年

  • どんな場合だとインプラントの手術ができないの? 2018.12.24

  • 大田区大森駅ナカの歯医者さん、大森のよこすか歯科医院です。
    今回のテーマは「インプラントの手術ができないケース」です。インプラントは治療の過程で手術を行うため、患者さんにリスクが発生する治療です。

    だからこそ、治療前には精密検査で患者さんの状態を詳しく調べます。そして、検査の結果によって手術できない…つまり治療できないと判断されることがあります。そこで、ここではインプラントの手術ができないと判断されるケースについて説明します。

    重度の歯周病

    インプラントの手術内容は、顎の骨に穴をあけてインプラント体を埋め込むことです。インプラント体は歯の根の役割を持ちますから、天然の歯同様に顎の骨によってインプラントは支えられます。そこで問題なのが、重度の歯周病になっている患者さんのケースです。

    と言うのも、歯周病が進行すると顎の骨が溶かされますから、重度の歯周病だと溶かされた顎の骨も相当な量になっており、インプラント体を埋め込めないのです。このため、重度の歯周病になっている人はインプラントの手術ができないのです。

    <補足>
    この場合、骨移植などで不足している顎の骨の量を確保すれば手術は可能です。ただし骨移植はインプラント治療の一貫ではないため、インプラントの治療費とは別に費用がかかります。

    年齢的な理由

    インプラントにおいて明確な年齢制限はないものの、若い人や高齢の人は手術できないことがあります。まず若い人についてですが、患者さんが成人していない場合、顎の骨が成長途中の段階です。その状態でインプラントすると、治療前と治療後で顎の骨の状態が成長して変わっている可能性があります。

    もちろん、歯科医は治療前の顎の骨の状態を考慮して治療を行いますから、治療の過程で顎の骨が成長してしまうと、インプラントに不具合が生じるかもしれないのです。次に高齢の人ですが、手術に耐える体力と長期間の通院ができないと判断されると治療はできません。

    <補足>
    こうしたケースを考慮して、歯科医院によっては年齢制限を設けている場合もあります。例え年齢制限がなくても、10代の人や高齢の人は治療できない可能性があることも考えておきましょう。

    糖尿病

    糖尿病になると糖が細胞に正常に送られなくなり、そのため傷に対する治癒力が低下します。また、細菌の感染に対する抵抗力も弱くなり、いずれも手術において大きな問題となります。このため、糖尿病の人はインプラントできないことがあります。

    ちなみに、「できないことがある」と表現したのはできることもあるからです。あくまで歯科医の判断ですが、一般的には血糖値がコントロールできる状態であれば手術可能です。ですから、糖尿病の人でもまずは歯科医に相談してみることをおすすめします。

    <補足>
    糖尿病の人は歯科医に相談するのはもちろん、糖尿病治療の担当の医師にもインプラントしたい旨を相談してみると良いでしょう。

    全身疾患がある

    全身疾患のある人はインプラントできない可能性があります。例えば肝疾患のある人だと出血が止まりづらいため、手術をすることへのリスクが高まります。また腎疾患のある人だと骨が脆いため、インプラント体の埋め込みができない問題があります。

    手術のリスクが高まることで安全性が疑問視されますし、インプラント体が埋め込めないことで治療の失敗の可能性が高まります。このように手術のリスクが高まる、もしくは治療失敗の可能性が高まる場合もインプラントできないのです。

    <補足>
    インプラントできるかできないかの判断基準として健康状態が重要ですが、それは口腔内の健康状態に限らず、全身の健康状態が関係してくる問題です。

    ヘビースモーカー

    インプラントにとって喫煙は天敵です。ですから、ヘビースモーカーの人はインプラントできないことがありますし、例えヘビースモーカーでなくても喫煙している時点でインプラントできないこともあります。

    では禁煙すればインプラントできるのか?…それは歯科医の判断になります。タバコは身体に有害であることは既に周知の事実ですが、それは口腔内においても例外ではないということです。

    <補足>
    そもそも、なぜ喫煙がインプラントに害を及ぼすのかについてですが、インプラントしている人が喫煙すると、インプラント脱落を引き起こすインプラント周囲炎になるからです。

    まとめ

    いかがでしたか?
    最後に、インプラントの手術ができないケースについてまとめます。

    1. 重度の歯周病 :顎の骨が溶かされていることで、インプラント体を埋め込めないため
    2. 年齢的な理由 :顎の骨の成長途中、手術に耐える体力がないなどの理由のため
    3. 糖尿病 :傷の治癒力が低下しており、手術の安全性が疑問視されるため
    4. 全身疾患がある :出血が止まりにくい、骨が脆いなどの理由のため
    5. ヘビースモーカー :インプラント脱落を引き起こすインプラント周囲炎になる可能性があるため

    これら5つのことから、インプラントの手術ができないケースについて分かります。「〇〇な人はインプラントできない」…こうした点がいくつかあるところを見ると、インプラントというのは簡単にできない治療であることが想像できると思います。それはそのとおりです。入れ歯と違って気軽に治療できないことが、インプラントの欠点でもあるのです。

  • かかりつけの歯科医院があるなら、そこでインプラント 2018.12.17

  • 大田区大森駅ナカの歯医者さん、大森のよこすか歯科医院です。
    今回のテーマは「インプラント治療とセカンドオピニオンの提案」です。かかりつけの歯科医院がある方にとっては、歯科治療の全てをその歯科医院で希望するでしょう。

    確かに、信頼できる歯科医ならその選択肢は正しいですが、インプラント治療においてはセカンドオピニオンを利用した方が良い場合もあります。それくらい、インプラント治療は難易度が高く大きな治療だということです。

    セカンドオピニオンとは

    セカンドオピニオンとは、かかりつけの医師以外の医師にも意見を求めることで、セカンドオピニオンの直訳が示すとおり、「第二の意見」を意味します。さて、セカンドオピニオンを利用する目的は最善の治療方法を知ることです。

    と言うのも、別の医師に意見を求めることで全く別の治療方法が見つかるかもしれないですし、「本当にその治療で合っているのか?」という疑問を解消することもできます。特にインプラント治療の場合はこのセカンドオピニオンの利用も検討した方が良いでしょう。

    インプラント治療でセカンドオピニオンを検討した方が良い理由

    歯科医院によって医療設備や歯科医の腕には違いや差があります。最も、虫歯治療などではその違いや差を実感することはないかもしれません。と言うのも、虫歯治療は歯科の一般的な治療ですから、設備や腕にそこまで明確な違いや差がないからです。

    しかしインプラント治療の場合は別で、インプラント治療は難易度が高く、身体にも負担のかかる治療です。このため歯科医院の医療設備、歯科医の腕に明確な差が出ます。しかし、かかりつけの医師がインプラント治療を得意にしているとは限りませんから、その意味でインプラント治療においてはセカンドオピニオンの利用も検討した方が良いのです。

    歯科医院で異なるインプラント治療

    では、実際インプラント治療は歯科医院によってどんな違いや差があるのでしょうか。

    医療設備

    インプラント治療は治療前に精密検査を行います。当然、CTなど医療設備が充実した歯科医院の方が細かく検査ができるため、安全性が高まります。

    治療方法

    インプラント治療では手術を行いますが、1回の手術ですむ1回法と2回の手術を行う2回法があります。特に1回法は新しい治療方法のため、対応している歯科医院は限られています。

    歯科医の腕

    インプラント治療は、歯科医によって腕に差があります。日本インプラント学会の専門医の資格を持つ歯科医がいる歯科医院なら、治療の腕は信用できるでしょう。

    治療の可否の判断

    インプラント治療は、患者さんの体調や顎の骨の状況によっては治療できないと判断されます。しかしセカンドオピニオンによって別の歯科医院で相談したところ、治療ができたというケースもあります。

    …インプラント治療では歯科医院によってこうした違いや差が考えられるため、かかりつけの歯科医院があったとしてもセカンドオピニオンを検討する価値があります。

    セカンドオピニオンの間違った解釈

    セカンドオピニオンについて、間違った解釈をしている人もいます。例えば歯科医と相性が合わないからセカンドオピニオンをしたいという人がいますが、正確にはそれは転院であり、セカンドオピニオンとは違います。

    セカンドオピニオンの目的は嫌いな歯科医の治療を断るためではなく、他の治療の可能性を見つけることです。ですから、例えかかりつけの歯科医院に不満がなくても、インプラント治療の場合は他の歯科医の意見も参考にするため、セカンドオピニオンを考えた方が良いのです。

    インプラント治療を受けるのに適した歯科医院とは

    では、実際どのような歯科医院でインプラント治療を受けるのが望ましいのでしょうか。それは、次の点を満たす歯科医院です。

    ・CTなどの医療設備が充実している
    ・インプラント治療において豊富な実績と経験がある
    ・日本インプラント学会の専門医の資格を持つ歯科医が在籍している
    ・費用が明確に分かりやすく提示されている
    ・治療後のメンテナンスも大切にしている

    …一般的にこうした点を満たした歯科医院で治療を受けるのが理想です。

    まとめ

    いかがでしたか?
    最後に、インプラント治療とセカンドオピニオンの提案についてまとめます。

    1. セカンドオピニオンとは :かかりつけの歯科医だけでなく、別の歯科医による第二の意見を求めること
    2. インプラント治療でセカンドオピニオンを検討した方が良い理由 :歯科医の腕や医療設備に差があるため
    3. 歯科医院で異なるインプラント治療 :医療設備、治療方法、歯科医の腕、治療の可否の判断が異なる
    4. セカンドオピニオンの間違った解釈 :相性を理由に歯科医院を変えるのは転院
    5. インプラント治療を受けるのに適した歯科医院とは :CTなどの医療設備が充実しているなど

    これら5つのことから、インプラント治療とセカンドオピニオンの提案についてまとめます。難易度の高い治療は、かかりつけの歯科医の治療を受けるべきという考えもありますが、医療設備や歯科医の腕の差があることを考えると、セカンドオピニオンを検討するのも良いことです。むしろ難易度が高い治療だからこそ、他の歯科医の意見も聞いてみるべきではないでしょうか。

  • 入れ歯、ブリッジ、インプラントで迷っていますが、ど 2018.12.10

  • 大田区大森駅ナカの歯医者さん、大森のよこすか歯科医院です。
    今回のテーマは「入れ歯とブリッジとインプラントの比較」です。歯を失った場合は、そこに人工の歯を入れて対処します。

    この時の選択肢は、入れ歯かブリッジかインプラントなのですが、患者さんから質問されて困るのは「どれかおすすめですか?」という質問です。と言うのも、これについて一般的な回答はなく、患者さんが求める内容によっておすすめは変わるからです。

    入れ歯、ブリッジ、インプラント…それぞれ全く異なった特徴があり、それぞれの特徴を比較して患者さんにとって最も合うものを選ぶのが理想です。

    入れ歯

    歯を失った場合の対処として最も一般的でお手軽な方法です。お手軽な理由としてはまず費用が安いことで、これは入れ歯に健康保険が適用されるからです。また、入れ歯に対応した歯科医院は多いため、少なくとも歯科医院探しで困ることはないでしょう。

    一方で欠点もあり、それは審美性が低いことと天然の歯と感覚が全く違うことです。入れ歯だと食事制限がありますし、噛む力…つまり咬合力も天然の歯の1/3ほどしかないのです。このためお手軽な反面、歯としての完成度はそれほど高くありません。

    <入れ歯の特徴のまとめ>
    ・健康保険が適用されるため費用が安い
    ・治療も簡単で対応できる歯科医院も多い
    ・外れてしまうなど、審美性は決して高くない
    ・慣れるまでは発音のしづらさや噛みにくさを感じる
    ・食事制限があり、さらに自分で手入れしなければならない

    …仮に費用が気にならないのであれば、より性能の高いオーダーメイドの入れ歯にする選択肢もあります。オーダーメイドの入れ歯は自由診療で費用が高いですが、入れ歯の欠点の多くが解消されています。

    ブリッジ

    ブリッジ…すなわち「橋」の名前が示すとおりの治療方法で、歯を失った箇所に隣接するそれぞれの歯を架け橋として、人工の歯を入れるのがブリッジです。複雑な治療は必要ないため、患者さんの身体に負担をかけることもありません。

    また、素材にさえこだわれば審美性の高さも再現でき、天然の歯に近い美しさにすることが可能です。ただしブリッジは構造上、失った歯と隣接する健康な歯を削る必要がありますし、そもそもその箇所に歯がない…つまり連続して歯がない状態だとブリッジにすること自体不可能です。

    <ブリッジの特徴のまとめ>
    ・機能性は入れ歯より高く、素材にこだわれば審美性も高い
    ・基本的に健康保険が適用されるが、そのためにはいくつかの基準がある
    ・治療の過程で健康な歯を傷つけることになる
    ・発音のしづらさを感じることもある
    ・健康な歯が土台になっているため、食事制限なく普段と近い感覚で噛める

    …ブリッジの健康保険適用の基準は若干複雑になっているため、この点は自分で調べるよりも歯科医に直接確認した方が良いでしょう。

    インプラント

    インプラントは、入れ歯やブリッジに比べて天然の歯に近い感覚や咬合力を再現しています。これは、インプラントでは歯だけでなく歯の根も再現しているからで、それが、インプラントが「第二の永久歯」や「失った歯を取り戻せる」と言われる理由です。

    ただしその分、大きな治療も必要です。人工の歯の根を埋め込むために手術が必要ですし、基本的に健康保険が適用されないため費用が高く、相場は1本につき30万円以上です。また、治療に対応した歯科医院も少ないため、場合によっては遠くの歯科医院への通院が必要です。

    ・天然の歯に近い審美性と機能性のある歯が手に入る
    ・基本的に健康保険が適用されず、費用は1本30万円以上と高額
    ・治療において手術が必要であり、身体に負担がかかる
    ・治療後もメンテナンスの通院が欠かせず、通院を怠るとインプラント周囲炎になる
    ・治療に対応した歯科医院が限られており、歯科医の腕も重要な治療

    …インプラントの特徴は入れ歯と真逆です。治療も手軽で費用も安い入れ歯に対して、インプラントの治療は身体にも費用にも負担がかかりますが、その分人工の歯としての完成度は高いです。

    まとめ

    いかがでしたか?
    最後に、入れ歯とブリッジとインプラントの比較についてまとめます。

    1. 入れ歯 :最も一般的な方法。費用が安くてお手軽だが、歯としての機能性は天然の歯に大きく劣る
    2. ブリッジ :素材にこだわれば審美性が高いが、歯の失い方によっては構造上対応できない
    3. インプラント :天然の歯に近い審美性と機能性があるが、費用が高く治療も大掛かりなものになる

    これら3つのことから、入れ歯とブリッジとインプラントの比較について分かります。単に人工の歯としての完成度で比較するなら、最もおすすめなのはインプラントです。しかしそれは、費用や患者さんの身体の負担を全く無視した提案になります。

    大切なのは、患者さんが人工の歯において何を求めるかで、その答えによって入れ歯かブリッジかインプラントかが決まるでしょう。それぞれの特徴を理解した上で、歯科医とよく相談して決断してください。

  • 矯正中、歯の表面に矯正装置が見えるのが嫌です 2018.12.01

  • 大田区大森駅ナカの歯医者さん、大森のよこすか歯科医院です。
    今回のテーマは「見えない矯正方法」です。矯正治療は費用が高く、それに長い期間かかる治療です。

    その意味でお手軽な治療ではないのですが、例え費用や治療期間の長さを了承できたとしても、治療に抵抗がある人は少なくありません。その理由は矯正装置の装着で、歯の表面に矯正装置が見えることがどうしても嫌な人が多いのです。

    見えない矯正方法

    矯正治療と言えば、ワイヤーのついた矯正装置を装着して歯を動かすイメージがあると思います。確かに以前はそうでしたが、今ではその矯正方法は矯正治療における一例にしか過ぎません。今では様々な矯正方法があり、中には矯正装置が目立たない…つまり見えない矯正方法もあります。

    最も、歯を動かす方法自体はワイヤー矯正と同じであり、矯正装置を装着することで長い期間をかけて歯を動かすという点は同じです。しかし使用する矯正装置が目立たない仕様になっており、矯正治療中の審美性の問題を解消できるのです。

    裏側矯正

    舌側矯正とも呼ばれるこの方法は、矯正装置を歯の裏側に装着します。ワイヤーの矯正装置ではあるものの、歯の裏側に装着することで目立たなくなります。とは言え、裏側に矯正装置を装着することでのデメリットもあります。

    それは発音がしづらいことで、これは発音時に舌が矯正装置にあたるのが原因です。また、表側矯正同様に歯磨きのしづらさが欠点として挙げられます。最も、最近はこれらの欠点も解消されつつあり、違和感をなくすためにサイズが小さめになっています。

    マウスピース矯正

    見えない矯正方法の代表とも言えるのがマウスピース矯正です。文字どおり矯正装置が着脱式のマウスピースになっており、しかも透明なため目立ちません。一つ注意が必要なのは、マウスピース矯正が目立たないのは矯正装置が外せるからではなく透明だからです。

    確かに着脱式なので自分で外すことができますが、矯正治療において1日20時間ほどの装着が必要です。このため、矯正装置を外すタイミングとしては食事や歯磨きの際に限られます。好きな時に外せると思って外出時に毎回外してしまうと、矯正治療が失敗してしまいます。

    マウスピース矯正のメリットとデメリット

    見えない矯正方法は裏側矯正とマウスピース矯正ですが、裏側矯正は従来のワイヤー矯正が裏側になるだけですから、イメージもしやすいと思います。一方マウスピース矯正は従来のワイヤー矯正と異なる点があり、それをメリット・デメリットとして説明します。

    <マウスピース矯正のメリット>

    ・審美性が高い
    矯正装置となるマウスピースは透明でできているため、装着しても目立ちません。このため、矯正治療中も矯正装置を装着することによる審美性の問題に悩まずにすみます。

    ・虫歯を予防しやすい
    矯正治療中は虫歯になりやすく、それは矯正装置を装着することで歯磨きの精度が落ちるからです。その点マウスピース矯正なら歯磨き時に矯正装置を外せるため、普段どおりの歯磨きが可能です。

    ・食事に不自由さがない
    ワイヤー矯正では矯正装置への食材の付着などを考慮して、避けた方が良い食べ物があります。しかしマウスピース矯正は食事中に矯正装置を外せるため、普段どおりの食事が可能です。

    <マウスピース矯正のデメリット>

    ・難しい症例には対応できない
    歯を動かす矯正力で比較すると、マウスピース矯正はワイヤー矯正に劣ります。このため歯並びが凸凹した難しい症例の場合は、マウスピース矯正では対応できません。

    ・矯正治療をサボれてしまう
    これは意思の問題です。マウスピース矯正は矯正装置を自分で取り外しすることが可能です。このため、その気になれば治療をサボってしまうことができ、その場合は矯正治療が失敗してしまいます。

    ・矯正装置としての歴史が浅い
    マウスピース矯正は国で認められた矯正方法ですが、ワイヤー矯正に比べて歴史は浅いです。ですから、例えば治療して50年後に問題が発生しないか?…こうした点の安全性は証明されていません。

    まとめ

    いかがでしたか?
    最後に、見えない矯正方法についてまとめます。

    1. 見えない矯正方法 :目立たない矯正装置を使用した矯正方法がある
    2. 裏側矯正 :裏側…つまり舌側に矯正装置を装着するため目立たない
    3. マウスピース矯正 :マウスピースタイプの矯正装置で、透明なため目立たない
    4. マウスピース矯正のメリットとデメリット :メリットは審美性の高さ。デメリットは難しい症例に対応できない

    これら4つのことから、見えない矯正方法について分かります。裏側矯正やマウスピース矯正なら、矯正治療中に矯正装置が目立つことはありません。特にマウスピース矯正は食事や歯磨き時に外せるため、日常生活における不自由さも少なくなります。今ではこうした矯正方法が存在するため、矯正装置の審美性の問題で悩んでいる方は歯科医院で相談すると良いでしょう。

PAGE TOP