お問い合わせ・ご予約

再診・その他のお問い合わせ

B1F03-3775-4181

3F03-6429-1182

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

診療時間:10:00~19:00 ※土日祝は19:00まで

理事長あいさつ|大田区大森の歯医者さん|よこすか歯科医院

横須賀歯科医院
横須賀歯科医院へのお問い合わせ:B1F 03-3775-4181 3F 03-6429-1182
LINEから矯正のご相談ができます!

理事長あいさつ

院長プロフィール

院長プロフィール

院長
横須賀 正人
Masahito Yokosuka
略歴
2005年 日本歯科大学卒業
博士(歯学) 補綴科
所属学会
日本補綴歯科学会
日本歯周病学会
日本口腔インプラント学会
日本デジタル歯科学会

弊院では『その人医療』をコンセプトとして掲げ、日々診療を行っています。医療を受けるその人の、その後の人生までを視野に入れて診療を行い、良きパートナーとして今後のお付き合いをさせて頂きたい。
そういった想いを持って「歯科」という切り口からアプローチをさせて頂いております。

開業されるまでの先生のご経歴を教えてください。

祖父も父も2人の兄も歯科医師という環境で、私もごく自然に歯科大学をめざしました。
卒業後は東京医科歯科大学の病院で臨床研修を積みましたが、これは日本でトップレベルの大学病院で診療を経験したいと考えたからです。
さらに2年後には東京都内の歯科医院で働きました。
臨床分野でリーダーシップを担う大学病院と、町中にある一般歯科医院との違いを体験から知りたいと思ったからです。
さらにその後、別の歯科医院で分院長という責任ある立場についたことで、自分を磨くだけでなく経営的な視点を持つことができました。
いわば半独り立ちといった状態で、次第に具体的な開業イメージが明確になり、1995年に開業したのです。

説明専用の時間も設けるほど、患者の理解を大事に

診療ではどんなことを心がけていますか?

治療で心がけていること

いつも「自分だったらどう感じるだろう」と自問自答していますね。
治療は痛くないのが当たり前、時間どおりに終わって、期間も短く。
私が受診するときにしてほしいことを、可能な限り実現したいと思っています。
患者さんはよく「前の医院で歯を抜かれた」と仰いますが、歯科医師と患者さんが合意して、必要があって抜くのです。
本来は「抜いてもらった」という言い方になるはず。
しかし患者さんとしては「いつの間にか治療が進んでいく。
自分がどんな治療をされているのかわからない」という不安から、「抜かれた」という言葉になるのでしょう。

ですから私はとにかく理解していただく、わかっていただく説明や努力を惜しみません。
診療ユニットに取り付けたモニターに説明用動画を映し、治療前には「今日はこのような治療を行います」、終わったら「ここまでの治療が済みました。次回は……」と、常に進み具合がはっきりするよう工夫をしています。

初診の場合も同じようにされるのですか?

この時間は私や歯科衛生士ではなく専門のカウンセラーが担当し、必要な検査などを済ませた後、その方の現状、将来の見通し、治療の選択肢とそれぞれのメリット・デメリットなどを詳しくお話しします。
専門といってもコミュニケーションのプロフェッショナルで、歯科業界出身ではありません。
私たちもかみ砕いて話すよう心がけますが、どうしても専門用語が多くて難しくなりがちです。
そこでカウンセラーが患者さんと同じ目線で話すことで、内容が少しでも理解しやすくなればと期待しています。
ご自分の状況や将来に向けた対策を本当にご理解いただくと、歯磨きや食事などをその日から変える方もいるんです。
正しい理解がその方の人生に好ましい変化を起こしてくれるんですね。

患者さんの理解が大事なのですね。

ええ、そして私は「その人医療」の大切さを実感しています。
一人ひとりに合わせた治療は当然のこと、こうした症状になったのは、その人ごとに理由があります。
そして抜本的な改善を進めた方がいいか、歯の病気の原因は、仕事が忙しい、お子さんがいて自分の時間が作れない、など人それぞれ。
そうした原因をわかる範囲で確認し、お子さんがいる女性には、診療時間も回数も極力短くなる治療をご提案するなど、「その人がどうしたら診療を受けやすいか」まで考えて対応しています。
歯科医院とのつき合いでいまだに多いのは、「痛くなったら治療に来ます」「治療が終わったら来ません」と、必要なときだけお見えになるパターン。
しかし治療が終わることで、私たちと患者さんの関係が終わるのではなく、その時点から健康維持という新たな目標に向け、二人三脚で予防や早期治療を進めたいと思っています。
当院に来たときより、さらに気持ちよくなって帰ってほしいですね。

私やスタッフの人間力アップで、診療はもっとよくなる

30、40代の方も多いそうですが、何かアドバイスは?

30,40代の人に向けてのアドバイス

人生で最も忙しい時期で、皆さん仕事優先になりがち。
痛みがあっても放置し、あるいは診療途中で通院をやめる、そんな方も多いのです。
しかし「まだ軽いから大丈夫」と思っている間に症状が進み、やがては抜歯することに……。
そうなると治療にかかる時間も回数もお金もかさみ、ご本人の負担が大きくなります。
やはり早めに受診して治す方が痛みも少なく、「治療に行ったけど、痛いし長くかかる」といった悪いイメージが残らずに済むと思うんですね。

それに今は体力・気力が充実していますが、これまでに無理したことは50、60代に必ずそのツケが回ってきますから要注意です。
さらに歯が抜けると認知症のリスクも高まるなど、歯の健康は全身の健康と密接に関係しています。
忙しくても「まだ大丈夫ではなく、今すぐ早く治す」ことが大事だと思います。

検査や治療のための設備も充実していますね。

診断や治療を正確に行い、患者さんが治療の費用や期間を節約できるメリットなどを重視して最新の機器を導入しています。
例えば当院では患者さんの3Dデータをもとに、セラミック製の詰め物や差し歯を作るセレックも利用します。

保険診療で使われる銀歯、正確には金銀パラジウム合金は健康への悪影響が指摘されていますし、金属アレルギーの方への使用は困難です。セレックを導入することにより安心・安全の医療をいままでより安価に提供できます。

また検査の面ではCTをレントゲンなどでわかりにくい部分、歯にヒビが入っている場合の確認などによく使います。
画像が立体イメージで見えるので、患者さんもレントゲンより理解しやすいようです。
痛みの原因がわからず何度もレントゲンを撮り直すより、CTを使えば検査の短縮でき、診断が的確になるため、診療時間も来院回数も少なくなると期待しています。

先生のご趣味やこれからのお考えをお聞かせください。

実はあまりスポーツとか華々しい趣味はないんですよ。
あえていえば読書で、書店に行って面白そうだと感じた書籍を購入し、オールジャンルで読んでいます。
先日は戦後に活躍した日本人を描くベストセラー小説に非常に感銘を受け、人間の持つ底力をもっと見直そうと思いましたね。
当院は女性に配慮した香り、照明、音楽などにこだわっていますが、実はそれは設備や環境といったハード面。
本当に相手の心を癒やすのは「相手を思いやる人間力」というソフト面です。
そうした私の考えをスタッフと共有するため、当院では月1回全員参加の研修を行います。
歯科と関係ない分野で活躍中の先生を招いて、「ホスピタリティ」「人と接すること」「自分の成長」などをテーマに講演していただきます。
クリニックに勤めていると歯科分野のことだけになりがち。
もっと世の中のことのことを知り、一人ひとりが人間として成長することでクリニックの雰囲気がもっとナチュラルにやわらかくなると思っています。

当院院長著作の書籍が出版されます!

『あなたのカラダの悩みは、口の中が原因だった!? 』

大森のよこすか歯科医院の院長、横須賀 正人による書籍がこの度出版されることとなりました。
現在amazonで予約受付中です。

片頭痛、肩こり、肌荒れ、便秘、不眠症、金毒アレルギー・・・これらのトラブルは、「口の中に原因がある」かもしれません!
本書では、女性の悩みに応える治療法を歯科の観点から紹介いたします。
あなたも是非本書を読んで、カラダの不調の原因を探り、健康と美を手に入れてください。

PAGE TOP