お問い合わせ・ご予約

再診・その他のお問い合わせ

B1F03-3775-4181

3F03-6429-1182

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

診療時間:10:00~19:00 ※土日祝は19:00まで

歯周病になると歯が抜けるのはなぜ?|大田区大森の歯医者さん|よこすか歯科医院

横須賀歯科医院
横須賀歯科医院へのお問い合わせ:B1F 03-3775-4181 3F 03-6429-1182
LINEから矯正のご相談ができます!

歯周病になると歯が抜けるのはなぜ?

大田区大森駅ナカの歯医者さん、大森のよこすか歯科医院です。
今回のテーマは「歯周病で歯が抜ける理由」です。
日本人が歯を失う原因として最も高いのが歯周病です。

しかしこの現状に危機感を持つ人は少なく、歯周病で歯を失うと聞いてもピンとこない人が多いのです。
虫歯は歯がボロボロになるので歯を失うのは分かるけど歯周病で歯を失うのは分からない、
そう思う人も多いため、ここでは歯周病になるとなぜ歯が抜けるのかについて説明していきます。

目次

歯周病で歯を失うのはなぜか

これは歯周病の症状が関係している問題です。歯周病は歯の周りの病気という文字どおり歯肉の病気で、
実際に歯周病になると歯肉が腫れる、変色するなどの炎症を起こします。
しかしそれは初期段階の症状で、進行することで全く別の症状が起こります。

そしてその別の症状とは歯槽骨が溶かされていくことです。
さて歯槽骨とは顎の骨であり、この歯槽骨は歯を支える役割を担っています。
分かりやすく例えるなら、歯を家だとするなら歯槽骨は土台になるのです。

歯周病によって歯槽骨が溶かされれば歯は支えを失うことになり、
すなわち土台を失った家に等しい状態で不安定になるのです。
支えを失った歯は不安定になりグラつき、やがて抜け落ちてしまう…これが歯周病で歯を失う理由です。

歯周病で歯を失う人が多いのはなぜか

歯周病で歯が抜ける理由は上記のとおりですが、ではなぜ歯周病で歯を失う人が多いのでしょうか。
虫歯だって悪化すれば歯はボロボロになり、最終的には歯を失うことになります。
しかし虫歯で歯を失う人は少なく、その一方で歯周病が原因で歯を失う人は多いのです。

その理由として考えられるのが、自覚症状の違いです。
虫歯は痛みという分かりやすい自覚症状があり、歯が痛むことで自分が虫歯だと気づきます。
そして痛みを解消するために歯科医院に行く…このため歯を失う前に虫歯を治せます。

一方歯周病は虫歯の痛みのような目立った自覚症状がありません。
自覚症状がないため自分が歯周病だと気づかず、気づいた時には末期段階まで進行しているのです。
このケースが非常に多く、つまり歯周病を自覚できないことで歯が抜ける状態まで進行させてしまうのです。

歯周病を進行させないためには

自覚症状の少ない歯周病の進行を止めるのは難しいでしょう。
歯科医院で治療すれば進行を止められますが、そもそも歯周病だと気づかなければ歯科医院にも行きません。
ではどうやって歯周病の進行を止めるのか?…それは歯科医院で定期検診を受けることです。

定期検診では口腔内の健康状態を確認するため、自覚症状のない歯周病も歯科医が発見できます。
このように早期発見できれば早期治療もできるため、例え歯周病になっても酷く進行することはありません。
また、定期検診を受けることは何より歯周病の予防にもなります。

歯周病の予防方法は虫歯の予防方法と同じなので、毎日の歯磨きが予防の基本になります。
しかしそれだけでなく歯科医院で定期検診を受けるようにしましょう。
最もこれは虫歯予防にも言えることで、歯磨きだけでは予防として不充分なのです。

歯周病の自覚症状

自覚症状が少ないとは言え、それが全くないわけではありません。
以下の自覚症状がある人は歯周病の可能性があるため、歯科医院で診てもらうことをおすすめします。

・口臭がある
歯周病になると口の中で細菌が繁殖し、その影響で口臭がするようになります。
歯磨きした直後は分かりづらいため、起床直後に口臭がするかチェックすると良いでしょう。

・歯肉から出血する
歯周病によって炎症を起こして腫れた歯肉はささいな刺激で出血しやすくなります。
このため、食事の時や歯磨きの時に歯肉から出血する人は歯周病の可能性があります。

・歯石がある
歯石があるからといって歯周病とは限りませんが、歯石があると歯周病が進行しやすくなります。
そもそも歯石は細菌の塊ですから、どちらにしても歯科医院で除去しなければなりません。

・歯が長くなって見える
歯周病になってある程度進行すると、歯を支える歯槽骨が溶かされて歯肉が退縮します。
歯肉が退縮すれば歯肉が下がるため、歯の根元が露出してしまい歯が長くなったように見えるのです。

・歯がグラつく、動く
歯周病の自覚症状の中で最も分かりやすいものですが、ここまでになると歯周病が相当進行しています。
このため、この自覚症状が起こる前に歯周病を発見して治療するのが理想です。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、歯周病で歯が抜ける理由についてまとめます。

1. 歯周病で歯を失うのはなぜか :歯を支える歯槽骨が溶かされてしまうため
2. 歯周病で歯を失う人が多いのはなぜか :目立った自覚症状がないので進行してしまいやすい
3. 歯周病を進行させないためには :歯科医院で定期検診を受ける。定期検診は予防の効果もある
4. 歯周病の自覚症状 :口臭がある、歯肉から出血する、歯石がある、歯が長くなって見えるなど

これら4つのことから、歯周病で歯が抜ける理由について分かります。
まとめると、歯周病で歯が抜けるのは歯を支える歯槽骨が溶かされてしまうからです。
痛みがないので軽視する人もいるかもしれませんが、歯周病は最終的に歯を失ってしまう怖い病気です。

PAGE TOP