お問い合わせ・ご予約

再診・その他のお問い合わせ

B1F03-3775-4181

3F03-6429-1182

24時間メールお問合せ

メールお問合せ

診療時間:10:00~19:00 ※土日祝は19:00まで

歯周病と虫歯の違いって何ですか?|大田区大森の歯医者さん|よこすか歯科医院

横須賀歯科医院
横須賀歯科医院へのお問い合わせ:B1F 03-3775-4181 3F 03-6429-1182
LINEから矯正のご相談ができます!

歯周病と虫歯の違いって何ですか?

大田区大森駅ナカの歯医者さん、大森のよこすか歯科医院です。
今回のテーマは「歯周病と虫歯の違い」です。
どちらも口腔内の病気としては一般的ですが、違いまで知っているという人は少ないですね。
例えば、歯周病も虫歯も同じ予防方法なのに関わらず、どちらか一方だけ引き起こすことがあります。
これもまた歯周病と虫歯の違いが理由になっており、今回はそんな歯周病と虫歯の違いを説明します。

目次

1. 症状が起こる箇所の違い

歯周病は、文字どおり歯の周りの病気であって歯の病気ではなく、正確には歯肉の病気です。
プラークや歯石に潜む歯周病菌に感染することで引き起こされ、歯肉に炎症を起こします。
さらに進行すると顎の骨を溶かしていき、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。
一方虫歯は歯の病気で、歯周病同様にプラークや歯石に潜む細菌によって引き起こされます。

ただし要因となる細菌は歯周病菌とは全く別物で、虫歯を引き起こすのはミュータンス菌です。
ミュータンス菌が酸を出すことで歯が溶かされ、進行すると象牙質や神経まで虫歯に侵されます。
つまり、同じ口腔内の病気でも症状が起こる箇所に違いがあり、
歯周病は歯肉、虫歯は歯に症状があらわれるのです。これが歯周病と虫歯の根本的な違いです。

2. 症状の違い

症状が起こる箇所が違うだけでなく、具体的な症状自体も歯周病と虫歯では全く違います。
歯周病は歯肉の炎症や顎の骨が溶けるといった症状で、直接的な痛みはありません。
進行すると歯がグラつきますが、痛みがない分初期段階では自覚症状がほとんどないのです。
一方虫歯は歯を溶かす病気で、歯に穴をあけて奥まで進行していきます。

虫歯が象牙質にまで進行すれば痛みを感じますし、神経にまで進行すれば痛みは激痛に変化します。
その点では歯周病に比べてハッキリとした自覚症状があるため、自身が虫歯だと気付くのも容易です。
こうした痛みの有無だけで判断すると、歯周病に比べて虫歯の方が嫌に思うかもしれません。
しかし歯周病は自覚症状が乏しい分、知らない間に重症化しやすいという怖さがあるのです。

3. 自覚症状の違い

「症状の違い」でも若干自覚症状に触れましたが、それぞれの正確な自覚症状にも違いがあります。
まず自覚症状に乏しい歯周病ですが、自覚症状が全くないわけではありません。
口腔内に細菌が増殖していることで口臭を感じますし、炎症の影響で歯肉が出血しやすくなります。
また、進行すると顎の骨が溶かされることで歯がグラつくようになります。

顎の骨が溶かされると歯肉が退縮するため、そのせいで歯が長くなって見えるのも歯周病の特徴です。
一方虫歯は「痛み」という分かりやすい自覚症状があります。象牙質が虫歯に侵された時点で痛みを感じ、
神経まで虫歯に侵されればその痛みは激痛になります。神経が死んでしまうと痛みはなくなりますが、
それでも虫歯はまだ進行していくので例え痛みがなくなっても治療は絶対に必要です。

4. 治療方法の違い

症状が違えば当然治療の方法も違うため、歯周病と虫歯とでは治療方法が全く異なります。
歯周病治療の基本はプラークや歯石の除去、さらには患者さんによるプラークコントロールです。
口腔内を清潔にすることが歯周病治療のメインであり、正しい歯磨きの方法の指導も行います。
ただし進行度によってはこれだけで完治せず、その際は歯肉を切開する歯周外科手術が必要です。

一方虫歯治療の基本は歯を削ることで、こちらの方が治療内容をイメージしやすいという人が多いですね。
歯を削って細菌を除去した後に詰め物や被せ物で対処する、これが虫歯治療の流れです。
ただし虫歯の場合も歯周病同様、進行度によっては全く別の治療が必要になります。
神経の除去、根管治療、さらには歯を削る範囲も進行度によって大きく異なります。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、歯周病と虫歯の違いについてまとめます。

  1. 症状が起こる箇所の違い :歯周病は歯肉、虫歯は歯に症状が起こる。これらは病名の文字からも分かる
  2. 症状の違い :歯周病は歯肉に炎症が起こって顎の骨が溶かされる。虫歯は歯を溶かして奥に進行する
  3. 自覚症状の違い :歯周病は口臭や歯肉の腫れや歯のグラつき。虫歯は進行に比例して痛みが増す
  4. 治療方法の違い :歯周病はプラークや歯石の除去。虫歯は歯を削る。進行度によっては別の治療も必要

これら4つのことから、歯周病と虫歯の違いが分かります。
このように比べるとそれぞれの違いがよく分かり、同時にそれぞれの怖さもまた実感できます。
歯周病は痛みがないものの顎の骨を溶かし、最終的に歯が抜け落ちてしまう事態を招きます。

虫歯は歯だけでなく神経を破壊しますし、最終的には血管に侵入して身体中に虫歯の菌を回してしまいます。
どちらも絶対に治療が必要ですし、放置すれば自身の健康に関わる大きな問題を引き起こすのです。
歯科医院で定期検診を受ける習慣を身に付け、どちらも徹底予防を考えてください。

PAGE TOP