大田区大森駅ナカの歯医者さん、大森のよこすか歯科医院です。
今回のテーマは「入れ歯とブリッジとインプラントの比較」です。歯を失った場合は、そこに人工の歯を入れて対処します。
この時の選択肢は、入れ歯かブリッジかインプラントなのですが、患者さんから質問されて困るのは「どれかおすすめですか?」という質問です。と言うのも、これについて一般的な回答はなく、患者さんが求める内容によっておすすめは変わるからです。
入れ歯、ブリッジ、インプラント…それぞれ全く異なった特徴があり、それぞれの特徴を比較して患者さんにとって最も合うものを選ぶのが理想です。
入れ歯
歯を失った場合の対処として最も一般的でお手軽な方法です。お手軽な理由としてはまず費用が安いことで、これは入れ歯に健康保険が適用されるからです。また、入れ歯に対応した歯科医院は多いため、少なくとも歯科医院探しで困ることはないでしょう。
一方で欠点もあり、それは審美性が低いことと天然の歯と感覚が全く違うことです。入れ歯だと食事制限がありますし、噛む力…つまり咬合力も天然の歯の1/3ほどしかないのです。このためお手軽な反面、歯としての完成度はそれほど高くありません。
<入れ歯の特徴のまとめ>
・健康保険が適用されるため費用が安い
・治療も簡単で対応できる歯科医院も多い
・外れてしまうなど、審美性は決して高くない
・慣れるまでは発音のしづらさや噛みにくさを感じる
・食事制限があり、さらに自分で手入れしなければならない
…仮に費用が気にならないのであれば、より性能の高いオーダーメイドの入れ歯にする選択肢もあります。オーダーメイドの入れ歯は自由診療で費用が高いですが、入れ歯の欠点の多くが解消されています。
ブリッジ
ブリッジ…すなわち「橋」の名前が示すとおりの治療方法で、歯を失った箇所に隣接するそれぞれの歯を架け橋として、人工の歯を入れるのがブリッジです。複雑な治療は必要ないため、患者さんの身体に負担をかけることもありません。
また、素材にさえこだわれば審美性の高さも再現でき、天然の歯に近い美しさにすることが可能です。ただしブリッジは構造上、失った歯と隣接する健康な歯を削る必要がありますし、そもそもその箇所に歯がない…つまり連続して歯がない状態だとブリッジにすること自体不可能です。
<ブリッジの特徴のまとめ>
・機能性は入れ歯より高く、素材にこだわれば審美性も高い
・基本的に健康保険が適用されるが、そのためにはいくつかの基準がある
・治療の過程で健康な歯を傷つけることになる
・発音のしづらさを感じることもある
・健康な歯が土台になっているため、食事制限なく普段と近い感覚で噛める
…ブリッジの健康保険適用の基準は若干複雑になっているため、この点は自分で調べるよりも歯科医に直接確認した方が良いでしょう。
インプラント
インプラントは、入れ歯やブリッジに比べて天然の歯に近い感覚や咬合力を再現しています。これは、インプラントでは歯だけでなく歯の根も再現しているからで、それが、インプラントが「第二の永久歯」や「失った歯を取り戻せる」と言われる理由です。
ただしその分、大きな治療も必要です。人工の歯の根を埋め込むために手術が必要ですし、基本的に健康保険が適用されないため費用が高く、相場は1本につき30万円以上です。また、治療に対応した歯科医院も少ないため、場合によっては遠くの歯科医院への通院が必要です。
・天然の歯に近い審美性と機能性のある歯が手に入る
・基本的に健康保険が適用されず、費用は1本30万円以上と高額
・治療において手術が必要であり、身体に負担がかかる
・治療後もメンテナンスの通院が欠かせず、通院を怠るとインプラント周囲炎になる
・治療に対応した歯科医院が限られており、歯科医の腕も重要な治療
…インプラントの特徴は入れ歯と真逆です。治療も手軽で費用も安い入れ歯に対して、インプラントの治療は身体にも費用にも負担がかかりますが、その分人工の歯としての完成度は高いです。
まとめ
いかがでしたか?
最後に、入れ歯とブリッジとインプラントの比較についてまとめます。
1. 入れ歯 :最も一般的な方法。費用が安くてお手軽だが、歯としての機能性は天然の歯に大きく劣る
2. ブリッジ :素材にこだわれば審美性が高いが、歯の失い方によっては構造上対応できない
3. インプラント :天然の歯に近い審美性と機能性があるが、費用が高く治療も大掛かりなものになる
これら3つのことから、入れ歯とブリッジとインプラントの比較について分かります。単に人工の歯としての完成度で比較するなら、最もおすすめなのはインプラントです。しかしそれは、費用や患者さんの身体の負担を全く無視した提案になります。
大切なのは、患者さんが人工の歯において何を求めるかで、その答えによって入れ歯かブリッジかインプラントかが決まるでしょう。それぞれの特徴を理解した上で、歯科医とよく相談して決断してください。