大田区大森駅ナカの歯医者さん、大森のよこすか歯科医院です。
今回のテーマは「矯正治療前に相談や確認すべきこと」です。
矯正治療は費用も高く、さらに治療期間も長くなります。
このため、同じ審美治療でもホワイトニングのように気軽に治療を決断することはできないと思います。
治療前にはいくつかのことを相談、もしくは確認すべきですし、
その上で治療を受けるか受けないかの決断をしてください。
さて、そこで問題になるのがどんな相談や確認をすれば良いのかということです。
ここでは、そんな矯正治療前に必要な相談や確認についてのお話をしていきます。
相談方法
相談相手は当然歯科医になるわけですが、手段として2つの方法があります。
1つはメールでの相談で、これは歯科医院のWEBサイトから相談のメールを送ることができます。
矯正治療に対応した歯科医院のWEBサイトを確認すると、「無料のメール相談」を行っている場合があります。
そこからメールで疑問点や不明点を相談し、歯科医に回答してもらうという流れです。
もう1つの方法は、直接歯科医院に行って相談する方法です。
歯科医院は治療目的でなく相談目的での来院も可能なため、その点は何も心配いりません。
矯正治療においては相談やカウンセリングを無料で行っている歯科医院もあるため、
積極的に利用すると良いでしょう。院内の雰囲気が分かるという点で考えると、
メールよりもこうして実際に歯科医院に行って相談した方が良いでしょう。
確認すべきこと
相談は自分が思う不明点や疑問点をそのまま質問すれば良く、
「こんなことを質問して良いのだろうか?」などと気にすることはありません。
患者さんは治療に関して当然素人なのですから、歯科医の親身になって回答してくれるでしょう。
もし対応が悪ければ、その歯科医から治療を受けることはおすすめできないため、
歯科医との相性や人間性を判断する意味でも相談することは大切です。
次に確認についてですが、矯正治療を受ける前には必ず歯科医院で次のことを確認してください。
費用
矯正治療は健康保険が適用されないため、費用は高額になります。
さらにその費用も歯科医院ごとで異なるため確認しておきましょう。
また、必ずトータルの治療費を確認するようにしてください。
治療期間
矯正の治療期間は現状の歯並びの状態によって異なります。
このためネットの一般的な情報だけで判断せず、
実際に診てもらっておおよその治療期間を確認しておきましょう。
矯正の方法
矯正治療では矯正装置を装着して歯を動かしますが、矯正装置にはいくつか種類があります。
一般的なワイヤーでの表側矯正だけでなくマウスピース矯正や裏側矯正といった方法もあるため、
その歯科医院がどんな矯正方法に対応しているのかを確認してください。
矯正治療における資格
患者さんからすれば、腕の良い歯科医に治療を受けたいと思うのが自然です。
そして、歯科医の腕の良さを判断する上で参考になるのが日本矯正歯科学会の資格の有無です。
日本矯正歯科学会の認定医や専門医であれば、その歯科医は矯正治療の知識や技術に長けています。
<日本矯正歯科学会の資格について>
日本矯正歯科学会の資格の有無については、
確認するよりも資格を所持する歯科医の在籍する歯科医院に行った方が早いでしょう。
日本矯正歯科学会のWEBサイトでは、資格を持つ歯科医が在籍する歯科医院を都道府県別に確認できます。
矯正治療のメリットとデメリット
矯正治療を行うことで歯並びが改善されますが、そのメリットは審美性が高まるだけではありません。
歯並びの凸凹がなくなることで歯磨きがしやすくなり、
歯磨きがしやすくなることで虫歯や歯周病を予防しやすくなり、それは自分の歯を守ることにつながります。
さらに噛み合わせが改善されることで歯に負担が掛からなくなりますし、
噛み合わせの悪さが原因で起こっていた頭痛や肩こりを解消できます。
つまり矯正治療は見た目の美しさだけでなく、全身の健康にもプラス効果があるのです。
一方デメリットはやはり費用の高さと治療期間の長さで、治療に手軽さがないことでしょう。
だからこそ、矯正治療を受ける前には歯科医への相談や確認が欠かせないわけで、
治療を受けるか受けないかの決断は慎重に行ってください。
まとめ
いかがでしたか?
最後に、矯正治療前に相談や確認すべきことについてまとめます。
1. 相談方法 :「メール」、「直接歯科医院に行く」の2つの方法があり、おすすめなのは後者
2. 確認すべきこと :費用、治療期間、矯正の方法、矯正治療における資格
3. 矯正治療のメリットとデメリット :見た目の美しさだけでなく全身の健康にもプラス効果がある
これら3つのことから、矯正治療前に相談や確認すべきことについて分かります。
矯正治療を受ける前には、必ず費用や治療期間、さらに矯正の方法などを確認してください。
これらは歯科医院ごとで回答が異なるため、複数の歯科医院で確認して比較すると良いでしょう。
また、日本矯正歯科学会の資格の有無に注目することも大切で、歯科医の腕の良さを知る判断基準になります。