インプラント治療の代表的な流れを教えて下さい

大田区大森駅ナカの歯医者さん、大森のよこすか歯科医院です。
今回のテーマは「インプラント治療の流れ」です。
インプラント治療は他の歯科治療に比べて治療期間が長く、一般的に3ヶ月~1年ほど掛かります。

3ヶ月と1年では期間が大きく異なりますが、これは治療の段階で必要な定着期間に個人差があるからです。
さて、インプラント治療においてはこうした治療期間の長さや費用の高さを知っている方は多いものの、
肝心の治療内容についてはよく知らないという方も少なくありません。

そこで、ここではインプラント治療の治療内容をテーマにして、治療の具体的な流れを説明していきます。

精密検査とカウンセリング

後で説明しますが、インプラント治療は手術を伴うため、体調やお口の状態次第では行うことはできません。
それを診断するため、治療前にaはCTを用いた本格的な精密検査を行います。
また、インプラント治療における費用や通院期間などについてカウンセリングを設けて詳しく説明します。

もちろん治療における疑問点があれば質問することもできますし、
歯科医院によっては無料でカウンセリングだけを行えるところもあります。
ちなみに精密検査で問題が見つかった場合、その問題を解決する治療が最優先となります。

一次手術

インプラント治療では一般的に二度の手術を行います。そしてこの一次手術が、文字どおり一回目の手術です。
一次手術の目的はインプラント…つまり人工の歯根の顎の骨に埋めこむことです。
歯肉を切開した後、顎の骨に穴をあけてそこにインプラントを埋めこみます。

特に問題がなければ入院の必要もなく、手術そのものは1時間~3時間ほどで終わります。
ここで患者さんが最も気にするのは痛みの有無ですが、痛み自体は麻酔によって大幅に軽減されます。
痛みを感じるのは手術後の麻酔が切れた後で、その際は痛み止めでの対処が基本です。

定着期間

埋めこまれたインプラントは、手術直後は骨と結合していない状態です。
次の段階の治療に進むにはこのインプラントと骨の結合が必須ですから、
そのため完全な結合を待つための定着期間を設けます。

この定着期間に個人差があることでトータルの治療期間にも差が出るのですが、
完全に定着するまでは一般的に三ヶ月近く掛かると思っておいた方がいいでしょう。
ちなみにこの期間はまだ歯がない状態になるため、一時的に仮歯を入れて対処します。

二次手術

定着期間後、二次手術を行います。二次手術の目的はアバットメントの装着で、
これは埋めこんだインプラントと上部構造と呼ばれる人工の歯とを連結するためのものです。
再び歯肉を切開して埋めこんだインプラントを露出させ、そこにアバットメントを取り付けます。

二次手術は一次手術に比べると規模の小さい手術であり、手術時間も30分ほどで終わります。
後は上部構造を取り付ければインプラント治療は終わりです。
最も、上部構造は即日取り付けることはできず、二次手術から数週間経過した後に取り付けます。

メンテナンス

インプラント治療自体は二次手術後に上部構造を取り付けて終了ですが、
治療後はメンテナンスのための通院が定期的に必要です。
ここで治療内容としてメンテナンスも含めたのは、絶対に欠かしてはならないからです。

インプラントを使用している方にとってメンテナンスは大変重要で、
これを怠ることでインプラントの寿命は短くなりますし、場合によってはインプラント脱落を招きます。
特に怖いのは歯周病で、その予防や確認、噛み合わせの調整などをメンテナンスで行います。

一回法について


インプラント治療には二つの方法があり、ここでお伝えしたのは二回法と呼ばれる方法です。
二回法の「二」は行う手術の回数を示しており、一度の手術で終わらす「一回法」と呼ばれる方法もあります。
違いを簡単に説明すれば、一回法は最初の手術時に埋めこんだインプラントを露出したままにしておきます。

それによってアバットメントを取り付ける際に再度歯肉を切開する必要がなくなるため、
トータル一回の手術で治療を終わらすことができるのです。
治療期間の短縮や身体の負担を軽減できるのはメリットですが、
一方で一回法はインプラントが露出したままになるため、細菌感染のリスクが高まるデメリットがあります。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、インプラント治療の流れについてまとめます。

1. 精密検査とカウンセリング :治療できる健康状態かどうかの診断、治療内容や費用の説明などを行う
2. 一次手術 :歯肉を切開して顎の骨にインプラントを埋めこむ
3. 定着期間 :埋めこんだインプラントと骨が完全に結合するのを待つための期間
4. 二次手術 :再び歯肉を切開して埋めこんだインプラントを露出させ、アバットメントを取り付ける
5. メンテナンス :歯周病の予防や確認、噛み合わせの調整などを行う
6. 一回法について :一度の手術で治療を終える一回法と呼ばれる方法もある

これら6つのことから、インプラント治療の流れが分かります。
治療内容を見ると分かるとおり、インプラント治療は歯科治療の中でも手術を伴う大きな治療です。
このため治療を受ける側…つまり患者さんとしても信頼できる歯科医院を選ばなければなりません。
また、これだけの治療となるとインプラント治療を受けるかどうかは即決できないでしょうから、
無料のメール相談やカウンセリングを利用して歯科医と相談してから治療を決断してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「その人医療」をコンセプトとして掲げ、日々診療を行っています。
医療を受けるその人の、その後の人生までを視野に入れて診療を行い、良きパートナーとして今後のお付き合いをさせていただきたい。
そういった想いを持って「歯科」という切り口からアプローチしています。

目次